2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

JPX-Nikkei 400 改善案

大証と合併した東証が、日経さんとも一緒に仕事しましたよ、GPIFさんとも事前に話し合ってますよ的な、オールジャパンみんなでやろうぜ的な、競争市場どこいった感の極まりない新指数の話である。面倒なので大雑把に説明すると、「利益が出てる会社に投資し…

GPIFは解散して、全部個人に配ろう

「有識者」の皆さんは、そのドヤ顔の提案*1が失敗して、結果的に損失を出したり、獲得するはずだった利益を失ったりしても、ポケットマネーから補填してくれないんでしょ?そんなの言ったもの勝ちじゃないか。そりゃ運用屋だって仲介屋だって、自覚の有無に…

なぜビットコインは乱高下するのか

買い需要で価格が上昇するとき、ビットコイン「マイニング」が促される構造?焼け石に水とは、まさに直近の状況を形容している。端的に言って、ビットコインには「ファンダメンタルズ」が存在していない。それ、円やドルにはあるのかって?毎日バランスシー…

ロン爺「FRBは貧乏人から金を盗んで富裕層に配っている」

つい五年ほど前まで、どのようにFRBが、ロビン・フッドや鼠小僧とは逆の行動をとっているか、ウォール街の住人やFRB出身者から直接聞く機会など、まるでなかった。しかし失業率の数字を見れば、QEが平均的なアメリカ人に恩恵を与えていないことは明白である…

金融取引税の困難

当たり前の話だが、金融取引税を導入しようとするとき、課税の対象を明確にする必要がある。ところが、その中央に困難が横たわっているというのが、今日の指摘である。端的にいこう。EUでは取引額あるいは想定元本に対して、一定の税率で課税することを検討…

FRBの次の百年

昨日はQEeenイエレンが何か話した*1そうだが、非常にスマートだがカネのことには興味が小さそうにも見えるあたり、やや黒田的にも感じられると思ったわけだが、それよりもプロッサーのこちらが気になったわけです。 Speech: A Limited Central Bank (Novembe…

なぜアベノミクスは終わったのか

終わったも何も、始まっていない。日銀のアクションを政府が誇る時点で、そもそも錯誤しか感じさせないわけだが、それ以外にコメントすべき政策も見つからない。 日銀は、銀行から長い国債を大量に買い取ったが、銀行から見れば、持っていた国債が日銀への預…

ブラックの贈り物

通貨とは、無リスクの金利である。 今日は、世界がどうなっているのか知りたい若者へのメッセージ。簡潔にいきたい。こんなのは、まったく聞いたこともないかもしれない。先生に話しても、馬鹿扱いされてしまうかもしれない。通貨とリスクと金利が、一緒に住…

情報で遊ぶ

校長先生の話の中に、ほんの些細な面白い点を見つけたとき、つい小声でも、ツッコミを入れずにはいられなかったおかげで、いつも体育教師には耳をつねられて朝会を過ごした。周囲にウケると、どうしてもバレてしまうのだ。黙って聞いている日だってあったわ…